2016-05-27から1日間の記事一覧

TakoyakiU

´Д`)< 普段仕事をしている場合には、体力が低下した状態での通勤や頭を使っての仕事をすることでウイルスに抵抗するための体力が足りなくなる。その結果として鼻水や咳が出る。 — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 26, 2016

TakoyakiU

´Д`)< しかしNEETは常に横になっているからウイルスの浸食よりも常に体力が勝っている状態になっている。あとは増殖したウイルスそのものが破壊されるのを待つだけなのだ。 — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 26, 2016

TakoyakiU

´Д`)< ただ、以前も同じ発言をしたような気がするけど、NEETって基本寝ているだけだから風邪をひいてもあまり風邪らしい症状が出にくいのだ。 — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 26, 2016

TakoyakiU

´Д`)< と思ったけど大阪も湿度は高かったな。要するに田舎の建物は構造が古いため、風通しを良くすることで暑さをしのごうとする作りになっているのが部屋にいても湿度が高いと感じる原因か — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 26, 2016

TakoyakiU

´Д`)< 要するに窓を開けたまま寝たからまたしても風邪をひいてしまったということだ — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 26, 2016

TakoyakiU

´Д`)< 田舎特有の窓が閉まらない現象になってしまった。これって建物の年数の問題もあるけど、湿気もその要因の一つだと思われる。なぜ田舎はこんなにも湿度が高いのか — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 26, 2016

TakoyakiU

RT @satuyo_satuyo: http://pic.twitter.com/TqIkevSLGc — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 26, 2016

TakoyakiU

RT @satuyo_satuyo: http://pic.twitter.com/i3suJI21Y5 — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 26, 2016

TakoyakiU

http://pic.twitter.com/3bpaj4GObu — さつよ (@satuyo_satuyo) May 26, 2016

TakoyakiU

http://pic.twitter.com/totUWVCFs5 — さつよ (@satuyo_satuyo) May 26, 2016