2017-10-04から1日間の記事一覧

TakoyakiU

´Д`)< こういうスレって「そこに答えがあるはずがない」と分かりながらも、なぜか見に行ってしまうんだよね。 インターネット上に「ホームページ」が乱立していた頃、徒労に終わると知りながらもエロ画像を求めて彷徨っていたあの行動に似ているのかもしれ…

TakoyakiU

GIF http://pic.twitter.com/Hm3f6bdM9S — TatsuyaM™ (@TatsuyaBot) October 4, 2017

TakoyakiU

コンビニの募金箱に千円札入れるマンの正体 - マネーニュース2ch https://t.co/QW7CmHBcvX — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

´Д`)< その斜めはどこから来るんだという唐突具合が昭和らしくて良い。 — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

´Д`)< この微妙な斜め具合が昭和っぽくていいよね! — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

´Д`)< コーヒー淹れるか — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

昭和30年代頃 家庭薬 http://pic.twitter.com/NZEUluHT1f — 昭和スポット巡り (@showaspotmegri) October 4, 2017

TakoyakiU

´Д`)< 誰かを笑いのネタにするというのは、その相手と相当親しい状態でないと難しい。相手にとって何が大事なのかを理解している必要があるから。自分の価値観ではなく、ね。 それを見て考えなしに同じような行動を取る人間も多い。そういうのを見ると辟易…

TakoyakiU

´Д`)< 京都こわい — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

´Д`)< さっきの retweet で個人的に少し違和感を覚える部分がある。 大阪の笑いって、自分を笑いものにする場合が多い。 例えば相手に向かっている途中に足をもつれさせ、持っているパイを自分で被ってしまうような。 芸人にもよるから全てとは言わないけど…

TakoyakiU

大阪の笑い説明し辛ぇな…と思って悶々と考えてたんやけど、例えばパイ投げで言うとね。パイが当たった顔見て笑うのがドリフの笑い、パイが当たった顔見て「えらい厚化粧やな」ってひと笑い取りに行くのが大阪。なお、「あんさん変わった食べ方するなぁ」って言う…

TakoyakiU

´Д`)< まあ実際には「それくらいの数で済む重量だからそれ以上つっこむ必要はないだろう」ってことだとは思うけどね。ふむ・・・ — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

´Д`)< 地面に着いてないからセーフ!ってこと? — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

ところで、トレイラーにあまり馴染みのない方に、ちょっと珍しい画像を このコンデンサーコンテナを運んで来たトレイラーが帰るところなのですが、タイヤがなんか浮いているでしょう? 高速道路では、料金は車軸数で決まるので、空荷のときは、こうやって車…

TakoyakiU

´Д`)< 仕事環境を整えるなら L字 table を使って、左に keyboard, 正面に tablet とかではいかんのだろうか・・・ それとも今ある環境でどう置くかを問題にしているのかな。 — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

´Д`)< 絵描きの人って液晶タブレットの上にキーボードを置いて、そこで入力してるん? キーボードめっちゃ遠くなるような気がするが・・・ — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

´Д`)< 謎の小芝居に笑ってしまう — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

液タブのキーボード位置の問題やっと解決した http://pic.twitter.com/BzMakZZzY9 — とに (@to3tai) October 2, 2017

TakoyakiU

TF×TSらくがき(たぶん8回目)でアイアンハイドとラチェット 極力パーツいじらないでどれだけ配色で差別化できるか実験 http://pic.twitter.com/fifby5hZD4 — かみぞの (@kamizono144) October 4, 2017

TakoyakiU

同じ部門の他グループと仲良くなって、そのグループの窓口担当の人経由で情報を貰うとか、結構面倒な手続きが必要になる。 けれども開発を進めていく中で、自分の方が正しいと分かった時点で自分に会議の参加権が貰える場合も多い。 最初は面倒だけれども、…

TakoyakiU

´Д`)< 開発現場の環境によってはそうもいかない場合も多いんだけどね。 例えば会議や情報伝達は、全て仕事の発注元窓口の人しか行わない会社も多い。 そういう場合はその窓口の人に話を聞くしかない。 その人が頼りがいのある場合は問題ない。そうでない場…

TakoyakiU

´Д`)< 企画仕様部門と仲良くなっておけば、その辺の情報が少し貰えたりする場合もある。 本当に他部門とは仲良くしておくべき。その部門でしか手に入らない情報というものがかなり多いから。 — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

既存機種の source を使いまわすことが前提になる。 「使いまわしだからこの部分には予算は割り当てません」となると手出しができない。 だから「今後発生しそうな機能拡張を予想する」というのはとても重要。その上で、後々の機能拡張に対応できるようにし…

TakoyakiU

作れるように考える必要がある。 そのためには開発中の製品に対する知識が必要だし、古い機種と比べてどんな風に変わったか、これからどう変わりそうかを考えていく必要もある。 — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

´Д`)< 開発中のモジュールに対して、どれくらいの柔軟性を持たせるかというのは非常に悩ましい問題。 柔軟性が高いに越したことはないが、それは開発にかかる時間も長くなりがちになる。設計も実装もテストも。 できれば最低限の工数で作り上げたい。けれど…

TakoyakiU

´Д`)< そこら中がごみ溜めだらけだねっ — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

ゴミ屑なソースコードのことを技術的負債とか表現するけど、負債だとそれに対応する借方はなんなのさっていう疑問がでてくるから、もうただ単に産業廃棄物てよぶことにした — しんやさん (@NAGAYASU_Shinya) October 3, 2017

TakoyakiU

´Д`)< なんか定期的にこの話をしているような気がするな。ボケているわけではないぞ。 — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

´Д`)< パンは必ずバターを塗った面が下になって落ちるという話を思い出した。 — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) October 4, 2017

TakoyakiU

狭いところ 指先届いても 所詮無駄だよ — 機械犬はゲス顔を極めたい (@DogScratchFever) October 3, 2017