2017-05-01から1日間の記事一覧

TakoyakiU

宮本フレデリカちゃん、、 http://pic.twitter.com/NVfqlBPhAD — コミティアけ44a (@kiii6i6) April 30, 2017

TakoyakiU

人はそれでもいいんじゃないかなと。 「どう動くべきか」というところがブレると破綻に向かうだけだけど、「(内部的に)どうやって動いているか」は知っているべき人が押さえていれば大丈夫。 それを押さえていない人は、また別の領域を押さえているはずだ…

TakoyakiU

´Д`)< どうなんだろうね。でもワイはもう、そういうのは不要なんじゃないかと思っている。 加減乗除は加減乗除でいいと思う。 Bit 演算がとか 半加算器がとか メモリアドレスがとか。 どうやって実現しているかを知るほうが理解しやすい人はそうすればいい…

TakoyakiU

゚Д゚)< ・・・・お姉さま! — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 1, 2017

TakoyakiU

「加減乗除をビット演算としてとらえないプログラマ」でもプログラマを名乗れることへの問題意識は、無いのかしら? — もなか (@monamour555) April 30, 2017

TakoyakiU

実際サーバルちゃんの実物見に行ったら、本物のあまりのスレンダーな美猫っぷりにこれくらいのギャップくらったという絵。 ←行く前 檻の前→ http://pic.twitter.com/TSTTN5epC1 — わこ:コミックス発売中フレンズ (@wako3999) April 30, 2017

TakoyakiU

´Д`)< へーって感じ — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 1, 2017

TakoyakiU

´Д`)< またアルミニウムの皮膜で色を作るため、経年劣化しないらしい。 これで作られた "特定色を吸収する物質" はいつまで経ってもその色を保つ。インクのように赤が飛んだりしないらしい。 — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 1, 2017

TakoyakiU

´Д`)< "色" を作り出す方法として、今までとは違う手段を作ることに成功したらしい。 可視光の波長よりも小さい構造物で、その物質が吸収する波長を制御する。 人間の目は光の波長の違いで色を認識するため、特定の波長のみ吸収する物質で意図した色を再現…

TakoyakiU

理研が表面ブロックパターン形成による色彩表現技術を開発 | スラド サイエンス https://t.co/FIeIDsSbPC — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 1, 2017

TakoyakiU

´Д`)< 広告と違う! — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) May 1, 2017

TakoyakiU

1枚目:展示されていたポスター(水辺のハンター) 2枚目:実際の様子(長いヨダレ)#神戸どうぶつ王国 http://pic.twitter.com/n8LZ2fio8v — 解散 (@yoiotto88) April 6, 2017

TakoyakiU

´Д`)< ウメハラの言葉とか出てきてワロタ — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) April 30, 2017

TakoyakiU

「実は言ってない」15の名言ランキング! - 不思議.net https://t.co/D1ZDzgxaBB — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) April 30, 2017

TakoyakiU

´Д`)< そういう書籍か記事があったのだろうか。 なんにせよ費用対効果の高いものから着手すべきだというのは、仕事でも日常生活でも変わらないのだな。 — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) April 30, 2017

TakoyakiU

『40歳の童貞男』の「女をゲットするためにはフィギュア趣味なんか捨ててオシャレな部屋を持つんだ!」っていうような"モテるための努力"みたいなのの何が怖いって、勝手に男側が女という報酬を得るという名目で、女性側の知らないところで一方的に"犠牲"を…

TakoyakiU

゚Д゚)< そうだったのか — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) April 30, 2017

TakoyakiU

即売会終わった後の同人作家の財布描いた http://pic.twitter.com/RD6okqEeFq — 舷☭ (@_black_factory) April 30, 2017

TakoyakiU

´Д`)< 会社としては「(金がかかるから)人数は増やさない。だが代わりができるようにしろ」という無茶な要求を社員に押し付けてそうなっている。 そもそもその時点でも人が足りないくらいなのに、何をやっているんだろうね、管理者は。 管理ができていない…

TakoyakiU

´Д`)< ローテーションした後の暫くは、「前の担当」と「今の担当」両方の作業をする羽目になるしね。 なにより「ようやく今の担当作業がうまくこなせるようになった」というタイミングで次に移ることになるから、いつまでたってもスキルが一定以上上がらな…

TakoyakiU

´Д`)< 本当にそう思う 以前の職場であった「強制的作業担当ローテーション」を無くせば、2倍3倍は生産性が上がるのにとずっと思っていた 「他の人でも作業を交代できるようにするため」とかいう理由で、その現場内の人間をローテーションさせるのって単純に…

TakoyakiU

;´Д`)< こわい — Takoyaki _umaaaaaa (@TakoyakiU) April 30, 2017

TakoyakiU

日本の生産性が低いのは、専門職がその人でないとできないこと以外のことをさせられているからだ。専門職はできる範囲が狭い、それ以外使えない、のではなく、その人でないとできない仕事以外のことまで押し付けているマネジメントの問題。専門職が自分の仕…

TakoyakiU

Joshua Joshua (ジョシュア・シャピロ)の作品。 アンモナイトから作り出した髑髏です。 http://pic.twitter.com/8WkcXGGyql — a r t (@ArtsJpn) April 30, 2017